COLUMN

【水】シリカを摂取する前にチェック!「結晶質」と「非晶質」について

シリカ水が気になる方へ!「結晶質」と「非晶質」の違いを解説

シリカ水に興味はあるが、その成分や安全性に不安があるという方も多いのではないでしょうか。シリカは結晶質・非晶質、不溶性・水溶性といった分類があり、水溶性のシリカは安全な成分であることが確認されています。

シリカは摂取しても安全?「結晶質」と「非晶質」について

渓流に置かれたペットボトル

シリカとはケイ素とも呼ばれ、鉱物の仲間でもあるため、土や岩などの自然界に多く存在しています。人間の身体にも必要不可欠なミネラルの一種です。シリカは体内で生み出すことができないため、食べ物やサプリメントなどから効率的に摂取する必要があります。シリカを摂取するための一つの方法として、シリカ水を飲む方法が挙げられます。シリカ水はその名のとおり、シリカが溶け込んだ水のことです。普通の水と同じように飲んだり料理に使ったりするだけなので、簡単に摂取することができます。しかし、「シリカ水」といわれても馴染みがなく、「飲んでも大丈夫なのか」「安全な成分なのか」と疑問に思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこちらでは、シリカ水の安全性について解説します。

基本的にシリカは、以下の2種類に分類できます。

  • ・結晶質:水晶など鉱物として存在するもの
  • ・非晶質:植物(珪藻類やもみ殻など)が由来のもの

結晶質のシリカの多くは不溶性のため、体内で吸収されることがありません。それに対して非晶質のシリカの多くは水溶性で粒子が非常に細かいため、体内に吸収されやすいことが特徴です。ここで注意したいのが、必ずしも「結晶質シリカ=不溶性シリカ」というわけではないという点です。植物由来だけでなく、鉱物由来の水溶性シリカも存在します。

水溶性のシリカは安全性が高いといわれており、「食品衛生法第11条3項」においても、人の健康を損なうおそれのない物質※として明記されています。また、食品衛生法の検査などにも適用される「GLP(Good Laboratory Practice)検査」においても、遺伝毒性がない安全な物質であることが確認されているのです。

水溶性のシリカが人間の体内に入ると、腸によって吸収され、血液に乗って全身に運ばれます。摂取して2時間後には血中濃度が最大になり、その後は緩やかに濃度が下がり、役目を終えたら尿と一緒に排出されます。多く摂りすぎてしまった場合は吸収されずに排出されるため、摂取量の上限がなく、過剰摂取になる心配はありません。

シリカに興味をお持ちでしたら、ぜひ株式会社いづみが製造・販売するシリカ濃縮液をお試しください。そのまま飲むのではなく、水で薄めて飲むタイプの商品です。水以外の飲み物や料理に入れることも可能なので、効率よくシリカを摂取することができます。シリカは成人一人あたり1日10~40mgが消耗されているといわれているため、効率よく必要量を摂取するためにも、ぜひ毎日の食生活に取り入れてみてください。

出典:※厚生労働省ホームページ:食品衛生法第11条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)

手軽にシリカを摂取するならシリカ濃縮液をご活用ください

シリカ濃縮液

シリカ(ケイ素)は自然界に多く存在する成分で、人間の体内にも存在しています。人間の身体にとって必要不可欠な成分ですが、体内で生成することができません。そのため、食べ物や飲み物から摂取する必要があるのです。シリカには「結晶質」と「非晶質」のものがあり、鉱物由来か植物由来か、不溶性か水溶性かといった点で違いがあります。その中でも水溶性のシリカは、摂取しても問題がない安全な成分であるといわれています。市販されているシリカ水などの商品は、健康上問題のない成分で作られているため、安心して摂取することができます。

シリカを効率的に摂取したいという方は、ぜひ株式会社いづみが製造・販売するシリカ濃縮液をお買い求めください。水に混ぜて飲めば、日々の水分補給などで手軽に摂取することが可能です。株式会社いづみのシリカ濃縮液は、シリカ濃度10,000mg/L超えという非常に高濃度な点が特徴です。また、自社工場で製造することで、低価格・高品質を実現しました。薄めて使う商品なので、経済的かつ幅広い用途でお使いいただけます。ぜひ、お気軽にお試しください。

シリカを摂取できる水をお求めなら通販を行っている株式会社いづみまで

会社名 株式会社いづみ
店舗運営責任者 出水 秀明
住所 〒916-1105 福井県鯖江市吉谷町20−9−1
営業時間 9:00~17:00(※日・月曜日を除く)
TEL 0778-52-5959 ※営業・勧誘のお電話はすべてお控えください。
FAX 0778-52-8466
メール idumi@orion.ocn.ne.jp
URL http://www.idumi-silica.com